韓国の日常

スポンサーリンク
韓国の日常

バレンタインデーは韓国スタバのケーキで

今年のバレンタインデーは、スタバでデートすることに。夫は韓国男子だけど、ドラマのようなナルシスト攻撃とかはされたこと無いです(笑)ホワイトデーとかも特に無いので、私からも気持ちだけ(笑)韓国ではコロナ対策のため、スタバなどのカフェや飲食店でもQRコードでの身分証明が必要です。端末...
韓国の日常

ソウルのアパート駐車事情。

この間、出かけようとしたらうちの車の前によその車停まってました・・おいっ!駐車スペース空いているのに、通路に停める車多くて困る・・現在住んでいるアパートは築年数が古く、昔の車の幅に合わせて作っているからか駐車スペースが狭いんです。韓国では大きなワゴンやSUV車が人気で、駐車するの...
韓国の日常

ソウルの中の中国でマーラータンを食べる

以前、仁川のチャイナタウンに行った時のブログを書いたけど、ソウルの中にもプチチャイナタウン?が存在します。日本にある韓国人の多いエリアであるコリアンタウン的な?ソウルの中にある中国人の方が沢山住んでいるエリアになります。看板も中国表記が多くて、ちょっとした中国旅行気分になれます。...
韓国の日常

やはりポールバセット

ポールバセット好きだけど、スタバに比べて店舗少な目。スタバよりも全体的に美味しいから気に入っているけど、店舗が少ない。韓国人もスタバ大好きだから仕方ないのか?近所にスタバは4~5件はあると思うけど、ポールバセットは1店舗のみ。寂しい~このあんバターパンも美味。韓国ではバターといっ...
韓国の日常

仁川チャイナタウンで買った手作りパイナップルケーキ

昨日の記事の続きです。通りがかりにパイナップルケーキを作っているお店を見つけて入ってみました。看板に”チャイナタウンで一番美味しい”と書いてあるのもすごい(笑)色々売っていたけど、私はパイナップルケーキとメロンケーキを買ってみました。家に帰って早速実食!味は正直期待してなかったん...
韓国の日常

旧正月は仁川チャイナタウンを散策

私の住んでいる韓国では日本でいう正月よりも旧正月がメイン。会社も通常連休になります。その連休を利用して帰省したり、例年なら海外旅行に行く人も多い。今年はコロナのせいで5人以上集まるのは禁止。だから帰省を取りやめる人も多い。でも、内緒でこっそりと集まっている人も多いらしいけど(笑)...
韓国の日常

チキンドホム(チキンザホーム)でチキン出前してみた

初めて知ったチキンチェーン店でチキンの出前を注文してみました。その名前は치킨더홈(チキンドホム)。英語スペルはChicken the home。どんどん新しいチキン屋さん出来てるし、競争激しそう。私は、とりあえず一度はどんなものか注文してみるスタイルです(笑)ヤンニョムとフライド...
韓国の日常

GS25で売ってるエースコックのラーメン

GS25で売っていたインスタントのとんこつラーメンと、醤油ラーメンを買ってみました。まずはとんこつヒャンのほうを食べてみよう。ヒャン=”香”でいいのかしら・・韓国には同音異義語が多くてよくわかんないけど(笑) エースコックってベトナムにもあったんですね~カップの中にはスープの袋が...
韓国の日常

久々に明洞のがってん寿司へ

ユニクロ明洞店がもうすぐ閉店になるという事で、閉店前日にちょっと覗きに行って来ました。在庫も随分他の店舗に移動したみたいで、中がいつもよりだいぶスッキリしていました。4階フロアはもう既にクローズしてありました。韓国の中ではかなりの大型店であっただけに、残念。ランチは明洞のがってん...
韓国の日常

スタバのミルクティーとアボカドの靴下。

ソウルの今日の温度はマイナス6度。やはり韓国もコロナの状況はよくありません・・コロナ対策の段階はそのままだけど、飲食店などへの措置が緩和されたのでスタバに行って来ました。先週まではスタバなどのカフェでの飲食は不可で、お持ち帰りのみでした。韓国は出前文化が発達しているので、何でも出...
韓国の日常

暑い日が続いています。

私が住んでいる町もかなり暑い。今年はお盆に帰省しませんでした。丁度台風も来ているみたいだし、帰省をずらして良かった。ものすごく暑いんだけど、冬のダウンがもうすでに欲しい。夏服はTシャツとジーンズで良いけど、冬服はいろいろ欲しくなる。 人気のダウンだとシーズンに入ったらサイズが売り...
error: Content is protected !!