他人の変な化粧を注意できるか

以前、日本で働いてた会社に、美容にお金をかける同僚のAさんが居た。
爪はジェルネイルを定期的にして、お化粧品は某ブランドの高級ラインで揃えて、そのカウンターで定期的にフェイスケアも受けているようだった。
彼女は何か満たされないものをそういうもので補っているようにしか見えなかった。

ご主人はちょくちょく浮気をして、子供は欲しいけど出来ないという状況。
それなら体外受精とかにお金を掛ければ良いのに、なぜか不妊治療には積極的ではない様子だった。

そのAさんと仲の良いBさん。二人とも同じくらいの年齢だった。
そのBさんは薄化粧だが、元々の肌が白いし、透明感がある。
彼女にどんな化粧品使っているか尋ねると、肌に負担のかからない自然派の物とのことだった。
ファンデもミネラルファンデで薄く、つやつやしてて綺麗だった。
私がBさんに化粧品などの事を尋ねていると、Aさんが口を出してくる。
Aさんが使っている某メーカーの高級ラインのものを勧めて来た。
私もそのラインのファンデなどは使ったことがあるが、メイクアップ商品は確かに良い。
だけど、スキンケア用品は継続しなければならず、そのライン使いをしているAさんの肌を見ると高いお金を払う気には到底ならない。

色白透明肌の自然派Bさんと、地黒でビニール肌のブランド化粧品派Aさん。
Aさんは明らかに、販売員の言いなりでいろんなお手入れをしすぎて肌が薄くなっている感じだった。
だけど、Aさん自身はそんなことに気付いておらず、年齢もあまり変わらないBさんよりもかなり老けて見えていた。

老けて見えるのは少し太っているのも原因だと思った。
家に帰ったら、とりあえずお菓子を食べる習慣で運動もしないようなので、痩せることは無いだろう。

Aさんは、定期的に化粧品カウンターに行っているだけあって、メイクは上手だった。
だけど、眉毛が・・・。
聞いてみたら、昔アートメイクしたらしい。
アートメイクはお風呂に入ってもプールに入っても落ちないから便利だと思うけど、眉の形にも流行がある。
彼女の眉はアーチの付いた細眉。
太さは書き足せば何とかなるが、角度が変だった。
何と言うのか、昆虫の触覚系。

人は、年を取るとだんだん目と眉の間が広がってくる。
Aさんも例にもれず、かなり眉が目と離れて変だった。

私も自分自身のメイクがおかしくても気が付かない。
注意してくれるのは妹くらいしかいない。
いくら親しい友人でも、メイクがおかしいのはなかなか注意できないもの。
Aさんには女姉妹が居ないから注意してくれる人は居ないから、そのままなんだろうけど・・・

いや、注意したところでアートメイクだから言わない方が良いのか?

アートメイクのアイラインも気を付けないと、まつげとアイラインアートメイクの間が不自然に空いたままで、おかしい知人もいた。
まつげが生えている部分と、アイラインの間が空き過ぎてて、白く目立つ。
私だったら、”まつげの間をアイラインで埋めた方が良いよ”とアドバイスして欲しいけど、やっぱり私も言えなかった。

Bさんは、自然化粧品にこだわってたし、食事にも気を付けているようだったから、美肌も納得。
私も見習おうと思う点が多かった。

そんなBさんの傍に居ても、自分の悪い部分は見えないものなんだろう。
お金をかけても、どうにもならないものも沢山ある。
Aさんも痩せて眉を直せば綺麗になりそうなのに、残念な方だった。

私も Aさんのことを言えず、 過去の自身の写真を見て、”ゲッ、変な化粧”と思うことがある。
それは悩みが多かった時で、鏡を見ても、自分の顔をちゃんと見れてなかったんだろう。
心理状態が良くない時、部屋は荒れて物が溜まり、自分を客観視できずに変な化粧になる。
近くに何でも言ってくれる親友や姉妹がいてくれれば気付くきっかけになると思うが、渦中にいる人間が自分自身で気づくのは難しい。

今まで、母や妹以外の人の化粧を注意することは出来なかった。
人それぞれの個性だし、注意して気を悪くさせたくなかった。
でも、私自身は注意して欲しいなぁ。
”変な化粧”と思われながら一緒に居られるのは耐えられないなぁ。。

ひとり言
スポンサーリンク
シェアする
うお子をフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました