韓国の物件を吟味する時の内見チェックリスト

韓国在住歴が長くなるにつれ、引っ越し回数も増えていきます。
もしかしたら同じ家にずっと住んでいる人もいるかも知れないけど、韓国では投資のため、子供の教育のために数年おきに引っ越しする人が多いです。

最近は日本も不動産が値上がっているみたいだけど、韓国では首都圏でのアパート(日本でいうマンション)の値上がりが激しいので、引っ越しも多いです。

引越し業者のことは別にまた記事書くかもしれないけど、あまり期待しないほうが良い。
絶対に無くしたくないものは、引っ越し時には自分の車に乗せて運ぶ、もしくは自分で養生をしたほうが無難です。

片付けも全部してくれる引越し屋に頼んでも、必要なものがどこに置いたかわからなくなる場合が多いので(笑)

韓国の一般的なアパートの紹介動画があったので、貼っておきます↓

韓国のアパートはどのブランドも流行りのデザインを採用するから、同じ時期に建てられたのなら同じようなインテリアが多いです。
最近のアパートはシンプルでお洒落だけど、10年前以上前だと変な壁紙とかへんなシャンデリア風の照明が付いていたりする(笑)

広さによって違うけど、部屋3つ、バスルーム2つの間取りでソウルだったら平均2億円くらいかな?
安い物件の古いアパートもあるけど、リモデリング費用が安いので綺麗な物件も多い。
古くてボロいアパートでも、新しいアパートに建て替えの予定があったりするとめちゃ高かったりします。

韓国では一軒家の他にビラとアパートがあるけど、資産形成のためだとアパート一択です。
オフィステルは都心部でも不動産価値が上がらない。

韓国では、チョンセ(保証金が高くて月々の家賃は無料)、ウォルセ(月々の家賃払い)、新しく買う場合もあるけど、どっちにしても住みやすい方が良い。

新しく買う場合は、良い環境かどうかは価格に反映されていると思うけど(笑)

私が内見の時にチェックをするのは、駐車場。
車が無い場合は気にしなくていいけど、車がある場合は駐車場チェックはマスト。

スポンサーリンク

駐車場の幅など

古いアパートやビラの場合は、昔の車の車幅を基準にしているのか駐車場の幅が狭い。
韓国人の好きな車は外車、国産(ヒョンデなど)でもSUVやセダンでも大きいものが多い。
もし、そんな車を所有していて古いアパートに引越したら、駐車スキルが高くないと駐車する度にストレスだと思う。

住人の数に対して駐車可能台数が少ない場合、2重駐車が当たり前のアパートもあり。
自分の車の前に他の車が停まっている場合、Nになっている他の車を自分で押して動かすか、その車の主に電話をかけて動かしてもらう必要がある。
もし夜中とか早朝だとなかなか電話かけにくい・・

他の車を押しててぶつけても大変だし、2重駐車が当たり前のアパートは避けたほうが無難です。
その点、新築アパートは大体大きな地下駐車場が備わっていて、1台の区画も大きく取ってあります。

駐車場の台数チェックと同じくらい、駐車場の民度チェックもしたほうが良い。
車を停めた時に、社内に残ったドリンクをそのまま駐車場に置いていく人間が結構居ます。
駐車場にゴミが沢山残っている物件は、ゴミをどこでも捨てる人間が多い、管理がちゃんと出来ていないアパートだと思います。

ゴミ置き場チェック

一軒家やビラに比べるとアパートのほうがごみ収集エリアが綺麗な感じ。
ビラも新都市のような整備された町にある場合はゴミステーションのようなエリアが設置されてたりしますが、昔からの街にあるビラや一軒家は指定の曜日に家の前に出しておく感じ。
その場合、猫に荒らされるのかゴミが散乱する場合もあって、それもストレス。
生ゴミは指定の袋に入れて捨てる場合や、大きな地域の専用ゴミ箱に捨てる場合もあり。地域によって色々。

アパートの場合も、24時間365日いつでもゴミを出せる場合もあれば、リサイクルゴミは曜日が決まっていたりする所もあり。
ゴミが家に溜めるのが嫌な方は、ゴミの回収頻度もチェック必須です。
その回収頻度はアパート管理費に反映されていると思われる。

アパートのゴミステーションの清掃状況もチェック。
近くでGが繁殖してたら嫌だもの(笑)
ゴミの出し方をチェックしても、そのアパートの民度は分かります。
出前のプラスチック容器を洗わずにそのままリサイクルゴミに出すような人が多いと、廊下とかで私物を放置するような人間が多い印象。

遊び場の管理はされてる?

子供がいる場合は、近くの公園やアパート内の遊び場のチェック。
あまり子供がいないアパートは掃除がちゃんとされていなかったりするし、遊具もきちんと管理して手入れしてあるかチェック必須です。

高齢者がチャミスル飲みながら花札しているような公園しか無かったら、子供を安心して遊ばせられないので。

夜遅くまで開いている飲食店はある?

良さそうな物件があったら、夜もチェックしたほうが良いです。
近くに夜遅くまで飲食店があると、明るいから夜道歩くのも安心だけど、騒音に悩まされる場合もあり。
私も前住んでたアパートでは、大声で怒鳴り合ってる酔っ払いをなだめる警察官よく見ました(笑)
反対に、夜も静かなアパートは、人通りが少ないから、女性だとバス停などからの帰り道が不安になったりします。

派出所や消防署の場所

何かあった時に頼りにできる派出所や警察署が近くにあったら安心です。
もちろん電話でも通報できるけど、言葉のハンデがある外国人だから直接行ったほうが話が早い場合が多いと思う(笑)

あ、そうそう、もし火事になっても消防車が建物の前まで入れないような路上駐車だらけの物件は止めたほうが良いと思います。

韓国の日常
スポンサーリンク
シェアする
うお子をフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました